全ては仮説と検証

Webに関する集客などの悩みを解決。情報活用・プログラミング教育が専門、佐藤雄大のブログ

ブログも300記事近く書けば、内容もいろいろ変わっていくよね。

f:id:q2e2d2:20140901150206j:plain

前、事務所においておいた、芳香剤です。

 

www.it-souji.com

こちらのブログも、もうすぐ300記事になります。

 

2014年7月に本格開始。
・2014年が157記事
・2015年が60記事
・2016年8月3日現在が、80記事です。

 

2014年は毎日記事を書いていました。

 

100記事毎日書いてからは、のらりくらりと書くようにスタイルを変更しました。

もともと、掃除など、環境整備に関する記事を書いていたのですが、

 

今は、情報活用やプログラミング教育に関することを伝えこれから、起業する人や仕事をしている人のお役にたてるような、内容にしています。

 

2015年など、あまり記事を書いていないと思われる方もいるとは思いますが、何個もブログを持っているので、途中違うブログに力を入れていたのですが、また、こっちに戻ってきました。

 

最近意識していることは、

 

記事の更新数もそうなのですが、記事のメンテナンス数を一つの数値として入れるようにしました。

 

記事を更新していっても、よく読まれる記事と、読まれない記事があります。

 

よく読まれる記事は、少しでも洗練させたほうがいいでしょう。

 

ちょっとわかりにくいと思ったら、内容を少し変えたり、最近の宣伝やリンクを付け加えてもいいでしょう。

 

意外と、有名ブロガーと言われている人たちはこのあたり、すごく意識してやっています。

 

私も見習うように、最近しました。

 

2014年からだと、3年。そりゃあ、仕事の内容も、依頼する人も少しずつ変わっていくよね。しみじみとそう思います。