全ては仮説と検証

Webに関する集客などの悩みを解決。情報活用・プログラミング教育が専門、佐藤雄大のブログ

最近、何しているの?生きてる?-今していること

最近、何しているの?生きてる?


みたいな事を聞かれるので、最近していることと今後の展望を書いていきます。

 

最近している事。
・某大学の研究で使うシステムを作っています。分野は教育や教育工学にあたります。

 

2016年以降伸ばしていく事。
・情報教育(プログラミング・情報発信)の指導。
⇒去年は少しさせていただいたのですが、今年は本格的にやろうと思っています。

 

これからエンジニアになる人ではなく、非エンジニア(経営者やプログラミングはわからないけれど、Webについてより詳しく知りたい人(Webディレクター、Web広告系)向けに仕事をしたいと思っています。

 

グローバル化や人工知能などの発達により、今ある仕事は海外の人やコンピュータに少しずつ置き換えられています。

 

それらを予測し、新しいサービスを作っていくには、プログラミングのスキルは大きな力になってくれます。ビル・ゲイツやザッカーバーグやジョブズ、日本だと、三木谷社長や南場さんなど、プログラミング教育の必要性を訴えています。

 

書籍やオンラインサービスでは、プログラミングを学べるサービスが増えてきましたが、
エンジニアの卵向けに書かれているものが多く、非エンジニア(経営者やエンジニアではないけれど、Webを知りたい人)には、まだまだハードルが高いと思っています。

 

そのハードルを極力小さくし、プログラミングだけでなく、プログラミングを学習することで、どういう産業が伸びていくのか、どういうサービスがこれからの世の中求められていくのかを予測したり、現場の非効率をいかになくせるのかを考える一つのきっかけになると思います。

 

具体的な指導方法としては、反転授業(動画と対面)を組み合わせたサービス提供をしていきます。
こちらは、自分の一生の仕事にするつもりで、取り組んでいきます。

 

あとは、Webサイトの作り方(ブログやホームページの運用)は継続的に教えていければと思っています。

継続的に、”正しいこと”をやれば、絶対に結果が出るなと、クライアントを見ながらつくづくそう感じます。

 

最近やらなくなった事
・ホームページ開発など(教育に関係しない分野など)。
⇒残念ながら、最近は自分のリソースが足らず、お断りしています。ここ4ヶ月ぐらいですが。
素敵なサイトを作ってくれる人を紹介しています。もう少ししたら、再開できればと思っています。

 

2016年、起業してから2年半。
ようやく、これで勝負していこう(情報教育)という分野が見つかったので、ガンガン勝負していければと表います。