全ては仮説と検証

Webに関する集客などの悩みを解決。情報活用・プログラミング教育が専門、佐藤雄大のブログ

2016年東海道57次ウルトラマラニック飛脚(6日間580km)を終えて

f:id:q2e2d2:20141002164639j:plain

 

メールや電話など、応援ありがとうございました。

結果は、
Stage1完走。約80キロ
Stage2 約60キロ地点でリタイア
Stage3 約30キロ地点でリタイア(リタイアしても、翌日走れる)

という、不甲斐ない結果で、終わってしまいました。

お盆期間中にも関わらず、応援に行く!!と言ってくれたにも関わらず、そこまで、到達できず、申し訳ないです。

また、本当にありがとうございました。

走っている度に、応援してくれる方の顔が浮かびました。

このレース最終的に残ったのは、一人みたいです。1/58でした。2%以下の完走率でした。

100km8時間で走る人も、UTMBやUTMFや砂漠を完走した人も、皆リタイアという、すさまじい大会でした。

自分自身は初日は、なんとか完走したものの、遅く完走した分、次の日が辛く、箱根の山で体力を削られ、最終的には、懸念していた、熱中症にやられました。

・圧倒的な暑さ
・圧倒的な距離(ちょっと迷うと、約600キロに到達)
・ある程度のスピード(歩いているだけでは、ゴールできない)
・旧街道や山を通るので、トレイルの要素
・睡眠時間の短さ(夜23時にゴールしたしても、翌日3時には起床してなければいけない)
・総合的なペース(初日、早すぎても、次の日以降、どんどん潰れていく)

などなど、たくさんのハードルがあり、結局、一つ一つに対応していかなければいけません。

そうなると、全く歯が立たなかったなと。

そして、精神力も全く足りていなかったなと。

トップランナー(結局途中リタイアした人なのですが)に話を聞いたら、

トップランナーでも、「なぜ、この大会に申し込んだのだろう、毎回後悔している、でも、申し込んでしまう」という話や

長いレースは最後は「精神力」が試される

と話を聞いて、まだまだだなと。辛そうにしてても、なんとかして走るランナー。

リタイアしても、次の日ちゃんと挑戦し続けるランナー。

なぜ、そこまでできるの?と思うと同時に、自分はそこまでできないなと思う自分がいました。

速いランナーというよりも、強いランナーの集まりでした。

なんだかんだで、一日、一日、ちゃんと積み重ねてきたかどうかが試され、それがまだまだだったのだなと。


ただ、悔しいので、まだ、次の目標は全く決まっていませんが、もう少し高みを目指したいと思います。

初心に戻り、一から積み重ねていきたいと思います。

マラソンはきついですし、飛脚の日を迎える過程も苦しいなと。
ただ、楽しかったです。

f:id:q2e2d2:20160818140404j:plain

f:id:q2e2d2:20160818140432j:plain

f:id:q2e2d2:20160818140458j:plain

 

初日のゴール

f:id:q2e2d2:20160818140529j:plain

たくさんの応援、本当にありがとうございました。