全ては仮説と検証

Webに関する集客などの悩みを解決。情報活用・プログラミング教育が専門、佐藤雄大のブログ

植松努さんの講演が素晴らしかった

ザック(雄大)です。

 

昨日はご縁で植松さんの講演を聞かせていただきました。

著書に下記などがあります。

NASAより宇宙に近い町工場

NASAより宇宙に近い町工場

  • 作者: 植松努
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2009/11/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 4人 クリック: 389回
  • この商品を含むブログ (16件) を見る
 

 

講演を通し、

「どうせ無理」という言葉は、人の可能性を奪います。興味を持たなくなり、やる前に諦め、考えなくなってしまいます。

 

「だったらこうしてみたら?」という言葉は、人の可能性を広げます。やったことが無いことに挑戦し、あきらめず、より良くを求めるようになります。

http://uematsudenki.com/UE1/HOME.htmlより引用

 という言葉がとても、刺さりました。

 

他には

 

自分で考えて、自ら試すと、絶対に否定する人がでてくる。

そして、やったことがないことをやると、確実に失敗を重ねる。

 

 

植松さん自身、ロケットの実験で、何百台も失敗し、世界で一番ロケットを壊したかもと言ってました。

 

また、利益の半分はロケット事業など、新しい分野の研究開発に費やすという話を聞き、本当に驚きました。

 

でも、だからこそ、中小企業にも関わらず、日本だけでなく、世界からも視察がくるぐらいの会社なのかもしれません。

 

ピンチな時はどうするか。

人はピンチな時、脳みそが止まる。そんな時は、ピンチから抜け出た人の話を読む。

 

失敗後の対応に関して。

失敗はなぜ起きたかも重要。それ以上に、どうしたらできるのかを考えるかはより重要

 

社員を雇うことに関して。

責任と信頼は正比例する。

植松さん自身、一人が好きらしいのですが、チームだからこそ、できることがあると、社員を雇っていくうちに、気づいたそうです。

 

発明はどうしたらできるのか。

いやなことを我慢しないで、なぜ嫌かを考える

これ、結構重要だと思います。最近はWeb制作について、聞かれることも多いのですが、実体験に基づけば基づくほど、リアルに感じられますし、これを開発したいという強い動機にもなります。

 

IT掃除道のメールマガジンを毎週火曜日、発行しています。このブログでは書いていない情報をまず、こちらのメールマガジンからのせています。ぜひご登録ください。

f:id:q2e2d2:20140818131708g:plain

 

 

良い記事だと思ったらクリックをどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村

 


汚部屋・ごみ屋敷 ブログランキングへ