全ては仮説と検証

Webに関する集客などの悩みを解決。情報活用・プログラミング教育が専門、佐藤雄大のブログ

たまたま出会った掃除道を学びだしたきっかけ

一般財団法人 日本そうじ協会 掃除道認定講師 IT掃除道のザック(雄大)です。

 

日本そうじ協会、動禅掃除道は今村暁さんが作られました。

 

そうじ協会は「環境整備の技術を高めることと、良い習慣づくりをすることを目的」としています。

 

正直な話、今村さんでなければ、そうじに興味を持つことはなかったと思います。


今村さんとは、サハラマラソン(6日間、230km)で知り合いました。


その後、私はルールオーディションという、明日香出版社主催の、優勝したら書籍が出せるという大会に参加し、150名程の応募があった中から、見事決勝の8人に残りました。

 

優勝はできなかったものの、いいプレゼンができたと思っています。


過去の私のブログを書きます。
「ルールオーディションの前日に電話をもらい、プレゼンを見てくれるというので、今村さんの事務所まで行かせていただきました。

 

そこで、プレゼンを見ていただいた結果

 

ダメ出しのダメ出し。それが夜9時ごろのお話。
でも、そこから、的確なアドバイスをいただき、あれよあれよという間に、かなりいいものになりました。それが朝6時です」


夜の9時から、朝の6時の9時間も面倒を見ていただき、プレゼンも雲泥の差でかなりよくなりました。

 

それ以降、今村さんには感謝の言葉しかありません。
いろいろと恩返しをしたいと思い、まずは、掃除道学んでみるかというきっかけで、はじめました。

 

その結果、なんとなく始めた掃除道でしたが、今まで汚部屋に住んでいましたが、そこから脱却することができました。


掃除道は奥が深く、ただ、キッチンの汚れや埃を取り方を学ぶと誤解されがちです。

最初にも書きましたが掃除道は「良い環境と良い習慣を作る」その上で、夢を叶えられるというものです。


例えば、マラソンを例にとります。
日々、トレーニングをするという良い習慣。
そして、一緒に走ってくれる、仲間がいるという意味で、良い環境。


こういうところにも、掃除道の精神があると思っています。
ビジネスも一緒だと思っています。

 

メールマガジンを毎週火曜日、発行しています。このブログでは書いていない情報をまず、こちらのメールマガジンからのせています。ぜひご登録ください。 メールマガジン登録

良い記事だと思ったらクリックをどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村

 


掃除・片付け ブログランキングへ